病児・病後児保育とは
お子さんが病気中で集団生活が困難な状況にあり、保護者が保育をできない場合に保育施設でお預かりする事業です。
当施設は病児対応型・病後児対応型施設になります。
病児対応型とは、当面の症状の急変が認められないが病気の回復期に至っていないことから集団生活が困難であり、保護者の勤務等の都合により家庭で保育を行うことが困難なお子さんに対し、一時的に保育を行います。
病後児対応型とは、病気の回復期で集団生活が困難な期間において一時的に保育を行います。
※回復期とは…医療機関による入院加療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要があり、集団生活が困難な状態。
利用できる方
周辺地域にお住いの方で、且つ通常の外来で治療可能な病気中の児童(生後6ヵ月~就学前)
※ただし、麻しん(はしか)、流行性角結膜炎(はやり目)、新型コロナウイルスは対象外
受け入れ範囲
病児対応型
受け入れ可能な病気等
※下記に掲載されている病気であっても、他の病児の症状によってはお預かりできない場合があります。
・風邪や消化不良症(多症候性下痢)等の乳幼児が日常罹患する疾患
・喘息等の慢性疾患・骨折等の外傷性疾患
・下記の感染症疾患
インフルエンザA型B型・溶連菌感染症・百日咳・手足口病
・伝染性紅斑(りんご病)・流行性耳下腺炎(おたふく風邪)・ヘルパンギーナ・風疹・マイコプラズマ感染症・胃腸炎・プール熱(咽頭結膜炎)
・伝染性膿痂疹(とびひ)・RSウィルス・ヒトメタニューモウイルス感染症
受け入れできない症状等
※医師の診療情報提供書があっても、下記を総合的に判断し、お預かりできない場合があります。
・39℃以上の高熱
・意識混沌
・喘息の重篤な発作(急性発作)
・原因不明で2週間以上続く咳
・けいれん後48時間以上経過していない
・経口摂取が全くできない
・嘔吐、下痢の症状が継続していて、著しい脱水症状(おしっこが出ない等)
・点滴、注射等の医療行為を必要とする又は、してきた場合
・1歳の誕生日を過ぎてMR(麻疹・風疹ワクチン)、水痘ワクチン、BCG未接種のお子さん
・かかりつけ医等の診察により、利用が困難と判断された場合
病後児対応型
病気の「回復期(※)」で集団生活が困難な期間において、一時的に保育を行います。
病後児保育受け入れ基準
・風邪…回復傾向がみられたら
・インフルエンザ…解熱して1日目から症状の回復傾向がみられたら
・おたふく風邪(流行性耳下腺炎)…発病後3日目から症状の回復傾向がみられたら
・手足口病 発病後1日目から(熱が38℃以下)
・プール熱(咽頭結膜炎)解熱して症状の回復傾向がみられたら
・ヘルパンギーナ 解熱して症状の回復傾向がみられたら
・溶連菌感染症 抗生剤を飲み始めて24時間以上経過してから
・りんご病(伝染性紅斑)希望があれば
・細菌性胃腸炎(サルモネラなど)ウィルス性胃腸炎(ノロ・ロタ) 嘔吐や下痢の症状が落ち着いたら
・上記の病気以外 発症時より症状の増悪なく、回復傾向がみられたら
受け入れ対象となる病気と回復期の考え方
① 風邪、消化不良(多症候性下痢)等、お子さんが日常かかる病気
② 風疹等の伝染性の疾患で、かかりつけの医師が感染の心配はないが保育園等の集団生活は難しいと判断したとき
③ 喘息等の慢性疾患
④ 熱傷等の外傷性の疾患
※発熱が38.5度を超え、朝からぐったりし、食事がとれない症状や、伝染性の初期(発病より3日以内)の時、利用当日症状がぶり返すなど再度受診が必要と思われる場合は、お預かりできない場合があります。
ご利用方法
桃とひよこ病児保育室に直接お申し込みください。☎ 0465-46-6873
登録の際に、保険証・印鑑・母子手帳・乳幼児医療受給者証をご持参ください。
保育時間:午前8時30分~午後5時30分※利用者により相談可(土・日・祝日を除く)
予約受付時間:午前8:00~午後4:30(当日利用の予約受付は13時まで)
休園日:土・日・祝日・年末年始
利用期間:連続して利用する場合5日間まで
利用定員:予約順に1名まで
利用料金:1人1日目2000円、2日目から5日目まで1000円(無償化対象)
お問い合わせ先:0465-46-6873
必要書類ダウンロード
利用登録または初回ご利用の際にお持ちいただく書類
①病児・病後児保育事業利用登録申込書
②同意書・重要事項確認書
ご利用毎にお持ちいただく書類
③利用申込書
④病児家庭医連絡書
⑤薬の依頼書
ご利用の際は上記必要書類をダウンロード・出力し、事前にご記入の上お持ちいただくことをおすすめします。
利用の流れ
※1 いざという時にすぐ利用できるよう、事前にご登録をお願いします。
※2 各市町村宛の病児保育家庭医連絡票は原則利用出来ません。上記のダウンロード④より印刷してください。病院によっては文書料が掛かる場合があります。
※3 利用申込書、家庭医連絡書、薬の依頼書をご提出ください。
予約後にキャンセルする場合には、必ず当日の午前8時から9時迄の間に、桃とひよこ病児保育室に連絡をお願いします。
※9時迄にキャンセルの連絡がない場合にはキャンセル料(1,000円)が掛かります。
感染症流行時や予約が殺到している時は、3日目までのお預かりになります。
持ち物
全ての持ち物に、分かりやすく名前を記入してください。
・病児保育室利用申込書(毎日必要)
・薬の依頼書
・病児家庭医連絡書(利用初日と、病状に変化があった日)
・医師の処方した薬(1回分を持参、初めて飲む薬は保護者が飲ませてからになります)
・薬の処方内容の説明用紙
・着替え(2~3組程度の肌着・上下の服・靴下 一式)、羽織物(体温調節用)
・食事用エプロン(1枚)
・紙おむつ(5枚以上)・おしりふき
・ミルク(哺乳瓶は病児室でご用意しています)
・水筒(水、お茶またはイオン水等)
・お子様のお気に入りの玩具(絵本、玩具、ゲーム 等)
※保育中に足りなくなった離乳食、副食類、おむつ等は有料になります。
昼食について
昼食は症状に応じたお弁当・おやつをお持ちください。(市販品可)
ご希望の方は給食サービスを受けられます。
メニュー
●ランチパックセット 450円(税込)
*ベビーフードのお弁当とゼリーのセットです。
①豆腐ハンバーグと鮭と椎茸の混ぜご飯弁当 12ヶ月~
②鶏おこわと肉じゃが弁当 12ヶ月~
③五目ご飯と豚汁弁当 1歳4ヵ月~
④具だくさん豚汁弁当 1歳4ヵ月~
●カレーライスセット 400円(税込)
*甘口のカレーライスとゼリーのセットです。
※ご注文前にご確認をお願いします。
・1歳以上のお子さまが対象になります。
・お子様にアレルギーはありませんか?アレルギーのお子様は、お弁当・おやつのご持参をお願い致します。
・食べたことのない食材はありませんか?食べたことのない食材があるメニューは選べません。
法人案内
法人名 | 株式会社 ラピスラズリ 桃とひよこ保育園 |
代表者 | 代表取締役 及川 昂 |
施設住所 | 〒250-0127 神奈川県南足柄市関本569番地 ヴェルミⅡ 4F TEL:0465-46-6873 FAX:0465-46-6874 |